Webサービス解説

Webサービス解説

クソ仕様でおなじみのe-Govさん、電子送付開始手続きでもまたやらかす

企業の経営者・社会保険事務担当者の皆様、今年の定時決定(算定基礎届)は無事に終わりましたでしょうか。e-Govにてオンライン手続きして審査完了後に交付される公文書XMLの開き方については以前の記事で書いた通りです。で、ここからが今回の本題で...
ネット&デジタル

子供たちのマイナポイントを親が受け取るためのハードルが高すぎる

国が付与するマイナポイント(最大20,000円分)をもらうためのマイナカード申請期限は今まで何度も延長されてきましたが、いよいよ今月末(明日、2月28日)が本当に最終期限となるようです。カード申請期限とポイント申請期限は異なるこれ勘違いして...
Webサービス解説

マクドナルドのモバイルオーダー・アプリでクーポンが表示されない時の最速対処法

マクドナルドのスマホアプリでモバイルオーダー、ものすごく便利ですよね。しかしオーダー画面で「クーポン」のタブを押しても、全くクーポンが表示されない不具合がしばしば起こります。いつまで待っても真っ白なままか、あるいは砂時計代わりのハンバーガー...
Webサービス解説

eLTAXはオワコンすぎる

タイトルでほぼ内容を言い切った感じありますが、法人でeLTAXを利用しようと思ったら超絶オワコンでクソだったのでご報告申し上げます。始まってすらいないのにもう終わってます、eLTAX。始まる前から終わってます。e-TaxとeLTAXの決定的...
Webサービス解説

e-Tax(web版) で二重ログインエラーを簡単に解決した備忘録 2022年版

※結論から先に書きますと、Cookieを消せば直ります! 具体的な方法は下記をどうぞ。ここから本編前回の記事でも書きました通り、マイナンバーカードを使って確定申告(書類提出も郵送ではなくe-Taxで)をするため、まずはその事前準備としてマイ...
Webサービス解説

2022年 マイナカードを使って確定申告&e-Taxを初めてやってみた感想

最初に結論から書きますと、超絶複雑&面倒くさい!!!こう言わざるを得ません。私なんかはまだITやネット系に明るいほうですが、そんな私ですら複雑でよく分からないしいろいろ面倒くさいなと思ってしまう仕組みです。ましてやこういうのが苦手な人は、ま...
Webサービス解説

flickrの料金設定や商売の態度が不誠実だと思ったので怒りの解約

何年も前にflickrを契約して年払いプランの自動更新としておりました。で、料金についてあんまり気にしてなくてよく確認していなかったのですが、なんと契約当初は年間51ドルだったものが年間72ドルになってる! シレっと暴騰しすぎでしょ! 円安...
php・MySQL・Web開発

PHPから送信したメールがGmailに届かなくなっていたので対策した

先日、ある独自ドメインからGmail宛てにメールを送っても不達となってしまっていることに気が付きました。結論から言うとSPF関連の設定がまずかったのが原因。しかも、なんとGmailの迷惑メールフォルダに入ることすらなく、それより前の段階で拒...
Webサービス解説

Spotifyの音質が謎に心地よい

音楽ストリーミングサービスとして現在王者と思われるSpotify。私も愛用してまして、課金せずに無料版でもほとんどストレスなく利用できています。これまで20年間くらいに渡ってWindowsMediaPlayerでCDリッピングしてせっせと音...
Webサービス解説

Androidスマホを紛失したときに探す方法

自分のAndroidスマホを失くした!そんなときに、AndroidLostなどのアプリを事前にインストールしてあればいろいろ対策もしやすいですね。しかしそういう事前準備をしていない場合、どうしたらいいのか?実はGoogle公式で紛失端末を探...
Webサービス解説

世界中の飛行機のリアルタイムな位置が分かるサイトが凄まじい

Flightradar24.comという凄いサイトがあります。今この瞬間、世界中で飛んでいる(おそらく全ての)飛行機の位置と移動の様子をリアルタイムに見ることが出来ます。なんと空港にいる離陸前の飛行機のタキシング・ルートや、どの滑走路から飛...
Webサービス解説

請求書発行や代金督促などの面倒くさい作業を代行&保証までしてくれる便利サービス

個人事業や小規模零細企業などを営んでいる場合、請求にまつわる業務は億劫なものです。PDFをメールで送信すれば済むものを、いまだに毎月「紙で請求書を郵送してくれ」とかいう人も少なくない。毎月毎月エクセルとかで請求書を作って、印刷して、封筒に入...
Webサービス解説

メール便よりクリックポストのほうが100倍便利でお得な理由

Amazonのマーケットプレイスなどで手持ちの書籍やCD・DVDを売りたいとき。ありますよね。これまでは発送方法としてクロネコヤマトのメール便が定番。しかし個人的に、メール便ではいろいろ不満がありました。そこへ今年登場した郵便局の「クリック...
Webサービス解説

BASEが特商法の表記を求めるようになってた件

簡単にネットショップが開設できて、しかも決済手段(クレジット等)まで付いているという便利なBASEというWebサービス。私も試しに1年半以上前にショップを作りました。しかし当時の使い勝手やデザイン等がイマイチだったため、作ってすぐに放置状態...
Webサービス解説

決済のspike.ccは本当に最短1分で登録できるのか?

日本では外国と違い、手軽で革新的な決済サービスがなかなか登場しません。規制が厳しかったり既得権益の抵抗があったりして、特に個人のマイクロビジネスや個人間送金などは壊滅的。しかし近年は少しずつですが状況が変わりつつあります。最近ニュースになっ...