Switchbot

カメラ

Switchbot屋外カメラで日時がおかしくなるバグが頻発

私はSwitchbotの屋外用防犯カメラを合計5台買って運用しています。1080pカメラが2台、3MPカメラが3台。日時が「2024年3月1日」になってしまうバグ普通にセンサー感知での録画などは問題なく機能しているのですが、たまにタイムスタ...
ネット&デジタル

Switchbotの防水温湿度計を屋外で使用するときの注意点

Switchbot社の各種製品を大量に購入して家中のあちこちに設置しています。防水温湿度計も2つ購入して、1つは風呂場、1つは屋外に設置しています。これに関して数か月使ってみてわかったことを備忘録としてみなさんに共有します。まず風呂場に設置...
カメラ

SwitchBot屋外カメラにソーラーパネルをつけてみた

SwitchBot屋外カメラ用の純正ソーラーパネルを購入しまして、早速接続してみました。うちには複数の屋外カメラがありますが、今回は1080pの屋外用カメラにソーラーパネルを接続することにしました。過酷な設置環境だが、大丈夫か!?屋外カメラ...
カメラ

SwitchBot屋外カメラ3MP、バージョンV3.1.33-1.1にアップデート

表題通り、SwitchBotの屋外カメラ(3MP)について、最新バージョンV3.1.33-1.1が降ってきました。バッテリー減りの改善、ナイトビジョンの画質向上、が含まれるとのことです。アップデートしてみた結果早速アップデートしてナイトビジ...
カメラ

SwitchBotの屋外カメラ3MPをさらに買い足し

前回の記事で「屋内用カメラ3MP」と「屋外用カメラ1080p」を買ったことを書きました。今回、屋外用カメラがさらに高解像度になったと謳う「SwitchBot 屋外用カメラ3MP」を追加で購入しました。これで屋外用カメラが2台体制になりました...
カメラ

SwitchBotの防犯カメラ(屋内&屋外)を導入、感想やメリット・デメリットなど初発のレビュー

以前からSwitchBotシリーズの製品をいくつか使っておりまして、今回カメラも導入してみました。屋内用のSwitchBot見守りカメラ3MPと屋外用のSwitchBot防犯カメラ1080Pの2台を購入して設置。SwitchBot見守りカメ...