SEL100400GMの購入&使用レビュー 半端ないよコレ

カメラ

ソニーのα7 IIIで使うための望遠レンズとして、FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMを購入しました。主に子供の幼稚園イベントでの撮影が目的です。さっそく実戦で使ってみたので初発のレビューとして書き記しておきます。

とにかくデカい

分かってはいたことですが、現実に実物を見るとアホみたいにデカい&重い! カメラに興味ない人から見ればもうコントの域です。実際にこれを幼稚園に持っていって取り出したら周囲の人からやや失笑を買ったような感じがしました。たしかに自分でもこのデカさと目立つ色はちょっと恥ずかしいです。

性能・画質は尋常ではない

幼稚園の体育館。屋内なので当然暗め。F4.5-5.6 という暗さでどうなることやらと心配していましたが、杞憂でした。そもそもα7 IIIの高感度耐性の強さもあり、ISO8000くらいまでならほとんどノイズを気にしなくて済むので多少F値が暗くても大丈夫。ISO12800でも私はギリギリで許容範囲ですね。

で、OSS付きということでレンズ側にも手ぶれ補正があり、400mmの望遠端にした時にSSを1/200くらいまで遅くしてもほとんどブレません。一脚や三脚を使えばさらに無敵です。私は一脚を使いましたので、手振れはほとんどありませんでした。

肝心の写りは超絶シャープ。体育館の最後方に陣取って、遠い舞台上の子供を撮影したのですが、衣服についた繊維クズまで解像しておりました。しかもF値はテレ端開放のF5.6で、です。信じられない綺麗さ・精細さです。

これが屋外の炎天下であれば、さすがに距離が遠いと途中の空気のゆらぎなどの影響を受けるでしょうが、寒い時期の屋内体育館ということもあり、空気の影響は微塵も感じません。

Aモード&ISOオートにしておくと、テレ端でSSが1/500くらいに設定されてしまい、その分だけどうしてもISO感度が上がってノイズ多めになってしまいます。そこで自分はSモードやMモードにして、SSを1/200から1/320くらいにして撮影。これだとオートで決まるISOが5000前後になり、ブレない上に画質はまずまずとなります。ISO5000の場合、たとえば真っ白で平坦なスクリーンや壁紙など単調なテクスチャのものだとノイズや色ムラが気になりますが、人物の肌など複雑なテクスチャの場合はほとんど気になりません。

望遠なのでピント面はかなり薄いため注意が必要です。開放はもちろんのこと、F8まで絞ってもけっこう薄いなと感じました。しかも絞りすぎるとやはり室内なので暗いため、どうしてもなるべく開放で取りたい。でも、α7 IIIの強力な顔認識や瞳AFのおかげで、楽勝でフォーカスが合いました。合焦速度も爆速と言っていいのではないでしょうか。

モノとしての造りはやや不満あり

まず鏡筒自体がびよーんと伸びるタイプです。インナーズームではありません。これはまあインナーズームにしてしまうと全体がもっと巨大になってしまうでしょうから仕方ないですね。

で、そのびよーんと伸びるせいで移動時にレンズが自重で勝手に伸びたりするのを防ぐために、ズーム操作の固さを調節するためのリングがあります。「Smooth」か「Tight」を選べるようになっているのですが、Smoothにしてもまあまあ固いです。固いせいで、疲れます。

特に動画撮影時などのスムーズなズーミングは厳しい。ズームが固く重いせいで100mmから400mmまで止まらずにスーッと回すことが出来ず、どうしても途中で何度か止まってしまいます。ズームリングの回転角との兼ね合いもありますから限界はありますが、もう少しなめらかな軽い力でズーミングさせてほしいところです。理想はCanonのEF70-200 F4L IS USMのような軽さ。あれはスコンスコンと軽い力でズーム操作できて超快適です。

それと三脚座。これはリングの部分とネジを受ける台座部分が分離できるようになっており、クイックシューのようにすばやく着脱できるのが便利です。しかしこの分離操作にやや手間取り、やはり滑りとかいうか滑らかさが足りず、ちょっと引っかかりを感じることがよくありました。

鏡筒に距離計がないのも地味に不便ですね。やっぱり距離計があったほうが何かと便利です。

フォーカスホールドボタンは3つも付いており、これは便利です。縦位置撮影のときでも瞳AFに苦労しません。というか、全ての純正レンズはフォーカスホールドボタンを最低でも2つ、できれば3つは付けるべきだと私は考えています。FE24mmF1.4GMも持っていますが、あれはフォーカスホールドボタンが一つしかないので縦位置撮影での瞳AFに難儀します。(まあカスタマイズしてボディ側の任意のボタンに瞳AFを割り当てればいいのですが)

屋外の運動会などでは最強でしょう

というわけで、とりあえず30万円近い値段に見合うだけの高画質を備えていることは間違いなさそうです。特に晴天屋外のスポーツ撮影などでは無敵でしょうね。既に標準ズームとして24-105mmF4Gを持っている身としては、ちょうどそれにつながる焦点距離である100-400はベストチョイスだと思います。

70-200GMは性能としては最高かもしれませんが、個人的にはデカさと重さが気になります。それと200mmを超える領域の撮影となると、やはりテレコンではなく素で400mmまで行けるこのレンズが最適ですね。

欲を言えばもっともっと小型軽量化を頑張ってほしいところです。公式サイトによれば「超望遠ズームレンズではクラストップレベルの約1,395g(三脚座除く)の軽量化を達成」とのことですが、それでもやはり絶対的に重いものは重いです。α7シリーズ自体の小型ボディに合うように、レンズも小型になっていくことを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました