日本通信から、「03」で始まる電話番号を使えるスマートフォンが発売されるそうです。
その名もズバリ「03スマホ」。直球すぎるけど分かりやすい名前。
発売日は明後日、2014年12月13日(土)です。
これまで固定回線を使わずにスマホだけで「固定電話っぽく」見せるには050番号しかありませんでした。
だけど050番号自体がイマイチ世間から信用を得ていないし、中高年には普及していないのが現状でしょう。
ベンチャーを起業したての人など、「090」や「080」では携帯丸出しで胡散臭い、かと言って固定電話を用意するほどの余裕はない、「050」では不審がる人もいてちょっと・・・という場合にピッタリなのではないでしょうか。
特に東京の番号である「03」を使えるのはビジネス的にとてもありがたい。
これまではバーチャルオフィス業者などがオプションとしてつけていた高価なサービスを利用するしか手段がなかったのですが、これで誰でも気軽に「03」番号が使えるようになりますね。
ただちょっと引っかかる点は、
- スマホ本体も込みで買わされる
- それもよりによってLG製しか選択肢が無い
これはちょっと縛りがキツイですね。
そのせいでスマホ端末の24ヶ月分割払いも上乗せされて、月額料金が3,980円とちょっと高い。
MVNO全盛期にこれはちょっとなぁ、という感じ。
理想的には、
- スマホ端末を自分で持込可、またはLG以外の端末を用意
- 月額2,500円以下
こうなったら、爆発的に普及するでしょうね。
従来の固定電話そのものも完全に破壊されて、マジでNTTが要らなくなるんじゃないか?と。
まあ日本通信はそもそもNTTドコモの回線を借りてるわけで、土管屋としてNTTは絶対に無くなりませんけどね。
とりあえず今回の販売は限定1,000台ということで、スタートアップ企業や個人事業などの方は、03番号による信用アップを狙って使ってみると良いのではないでしょうか。
コメント