2015-04

ネット&デジタル

USBメモリを「USB」と略すのは間違い

現在、ほぼ誰でも持っているくらいの状況にまで普及した、USBメモリ。そのUSBメモリを省略して「USB」と呼ぶ人が近年大多数を占めているように思います。しかし、それは間違いです。言葉として意味が通じません。USBメモリを「USB」と省略する...
ネット&デジタル

ChromeやFFで「ホストを解決しています」が表示されてページ移動が遅いときの対処法

最近、Windows7上のChromeでページ遷移がとてつもなく遅くなってしまいました。リンクをクリックしてもなかなか移動せず、画面左下に「ホストを解決しています」と表示されたまま数秒~数十秒も待たされる。サイトによって遅かったり遅くなかっ...
ネット&デジタル

実際に言われたクレーム晒す:プリンタ目詰まりオッサン

ちょっと出遅れた感がありますが、いまtwitterで流行っている「#実際に言われたクレーム晒す」というハッシュタグに乗っかってみました。個人のWebサイトを格安で作った後、電話で 客「印刷したら白い細い線が出る!!(最初から激昂)」 私「(...
ネット&デジタル

無線LANをWZR-1750DHP2とWI-U3-866Dに変えた結果

Core i5-3470、メモリ8GB、Win7 64bitBIGLOBE光パックNeo with フレッツ マンションタイプUSENのスピードテストで測定WHR-G301N+AMG5410Mbps前後(ウサギ級)WHR-G301N+WI-...
ネット&デジタル

世界中の飛行機のリアルタイムな位置が分かるサイトが凄まじい

Flightradar24.comという凄いサイトがあります。今この瞬間、世界中で飛んでいる(おそらく全ての)飛行機の位置と移動の様子をリアルタイムに見ることが出来ます。なんと空港にいる離陸前の飛行機のタキシング・ルートや、どの滑走路から飛...
php・MySQL・Web開発

Chrome42のフォントが変わった件について

昨日、Windows・Mac・Linux向けのChrome最新版(バージョン42.0.2311.90)が公開されました。【参考リンク】「Google Chrome 42」安定版リリース プッシュ通知機能追加と45件の脆弱性対処 - ITme...
php・MySQL・Web開発

超大企業の非効率さ:SSDすら知らない、銀行システムの開発者

まとめサイトでこんな記事を読みました。僕「プログラマーです」女「じゃあパソコン詳しーんだ」僕「いいえ」女「えーなんでー??」 : 稲妻速報これを読んでいて「あるある」と思ったレスがいくつかありました。「PCの知識とプログラミングの知識は別物...
php・MySQL・Web開発

プログラミングで「可変」を意味する英単語は?

プログラミングにおいて、変数やDBのテーブル名など、いろいろな「名前」をつける場面が多くあります。ここで一般的には英単語を主に名前として使う人が多いかと思います。で、「可変」という意味を表す英単語として、何を使うのが適切なのか、というのがこ...