php・MySQL・Web開発 PhpStormの便利なショートカット等・個人的な備忘録 自作ユーザー関数名にカーソル合わせて「F4」→定義場所に飛ぶユーザー関数名にカーソル合わせて「Alt+F7」→関数使用箇所リストが出るAltキーを押しながら変数名などをクリック→同じ変数が網掛け?みたいになる(検索した時と似たような感じ) 2022.07.04 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 Bootstrap5でテーブルのヘッダを固定する方法 まず結論から書きますと、<theadclass="sticky-top">theadタグに「sticky-top」というクラスを当てるだけ。たったこれだけです。ネットでググった限り、一般的にはtheadではなくthタグにクラスを当てないと上... 2022.02.16 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 ブラウザによるform入力値のバリデートは2022年になってもグダグダ 下記の記事は2013年に書かれたものですが・・・【参考】HTML5inputtypeのブラウザ対応について検証してみた。|株式会社LIGなんと、2022年になってもいまだにformのバリデート機能はグダグダのようです!!私は今あるwebサー... 2022.02.10 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 PhpStormの改行コードでハマった Windows版のPhpStormで開発していたところ、出力されたHTMLに意図しない謎の「ゴミtext」が表示されてしまう。一部が文字化けしたようなもので、ソース表示しても出てこない。結論から言うとこれは改行コードの問題でした。PhpSt... 2022.02.05 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 PHPから送信したメールがGmailに届かなくなっていたので対策した 先日、ある独自ドメインからGmail宛てにメールを送っても不達となってしまっていることに気が付きました。結論から言うとSPF関連の設定がまずかったのが原因。しかも、なんとGmailの迷惑メールフォルダに入ることすらなく、それより前の段階で拒... 2022.01.28 php・MySQL・Web開発Webサービス解説ネット&デジタル
php・MySQL・Web開発 PHPで動的生成したページを絶対にブラウザにキャッシュさせない方法 PHPで動的に生成しているサイトがあるのですが、ブラウザ(Chrome)がキャッシュしたものが消えてくれず、「Shift+F5」で強制クリアしないと更新されない状況に困っていました。<htmllang="ja"manifest=""><he... 2017.01.14 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 [PHP] mb_strposやmb_substrが上手く動作しない場合の対処法 phpでmb_strposやmb_substrが思ったように動作せず、長時間ハマってしまいました。対策を結論から書くと、文字エンコーディングを明示的に指定すればOK。関数の第3引数で指定する方法もありますが、それではいちいち面倒くさいし忘れ... 2016.12.20 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 MySQL INT型の落とし穴 先ほどMySQLのテーブルにINT型のカラムを設定し、そこに10ケタの数字リストをスクリプトを使ってどんどん入れる作業をしていました。そのカラムにはユニーク制約をつけていて、数字リストは全て異なる10ケタの数字。ところが、INSERTしてい... 2016.12.20 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 Xserverで複数サイトのphpMyAdminに簡単にログインする方法 最近このサイトのサーバをXserverに移転しました。評判通り、とても快適で気に入っています。ところが複数サイトをXserverで管理していて、一つ困ったことが発生しました。phpMyAdminへのログインが非常に面倒くさいのです。過去に使... 2016.02.05 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 Adsenseの意外?な禁止事項。ログインページなどへの掲載はダメ 当ブログ含め、私が運営している複数のサイトでGoogleAdsenseを利用して広告を掲載しております。このAdsense、各種規約が厳しい上に複雑なことで有名です。今まで知らなかった規約を、さきほど一つ発見したので記録しておきます。【参考... 2015.12.15 php・MySQL・Web開発ネット&デジタル
php・MySQL・Web開発 PHPフレームワーク不要論 PHPで開発する際にフレームワークを使うことが推奨されていますが、私は個人的には不要なケースのほうが多いと思います。むしろデメリットのほうが大きい。日頃そう思っていたところ、ズバリその点を余す事なく書いていらっしゃるブログ記事を発見しました... 2015.11.17 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 PHPでmb_send_mailしたら半角スペースが「?」になってしまう問題の解決法 PHPで、・フォームから投稿されたデータをDBに保存&メールで送信という自作スクリプトがあります。ここで、普通にフォームに文字を入力してPOSTした場合は何も問題なく想定どおりに動作します。しかし、いったん投稿データをDB(MySQL)に格... 2015.05.09 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 嵐ファン殺到で障害、これはシステム開発者の稚拙かつ初歩的なミスだと思う こんな記事を読みました。【参考】嵐ファン殺到でシステム障害…コンサート発表直後、203室のホテルに宿泊予約4000件(1/2ページ)-産経ニュース嵐のコンサートが行われる影響で、大量のファンが「ホテルルートイン仙台泉インター」(仙台市泉区)... 2015.05.05 php・MySQL・Web開発暇つぶし・面白系
php・MySQL・Web開発 Chrome42のフォントが変わった件について 昨日、Windows・Mac・Linux向けのChrome最新版(バージョン42.0.2311.90)が公開されました。【参考リンク】「GoogleChrome42」安定版リリース プッシュ通知機能追加と45件の脆弱性対処-ITmediaニ... 2015.04.16 php・MySQL・Web開発ネット&デジタル
php・MySQL・Web開発 超大企業の非効率さ:SSDすら知らない、銀行システムの開発者 まとめサイトでこんな記事を読みました。僕「プログラマーです」女「じゃあパソコン詳しーんだ」僕「いいえ」女「えーなんでー??」:稲妻速報これを読んでいて「あるある」と思ったレスがいくつかありました。「PCの知識とプログラミングの知識は別物」と... 2015.04.14 php・MySQL・Web開発ネット&デジタル
php・MySQL・Web開発 プログラミングで「可変」を意味する英単語は? プログラミングにおいて、変数やDBのテーブル名など、いろいろな「名前」をつける場面が多くあります。ここで一般的には英単語を主に名前として使う人が多いかと思います。で、「可変」という意味を表す英単語として、何を使うのが適切なのか、というのがこ... 2015.04.11 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 さくらレン鯖でどうしてもphpのエラー画面が真っ白なときの対処法 さくらのレンタルサーバは、デフォルトでphpのエラー表示が出ません。そこで、下記を参考にしてphp.ini設定ファイルを編集しました。【参考リンク】 さくらインターネットでPHPエラーのログを出力する│DesignSpiceしかし、上記を設... 2015.02.15 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 PHPで出力したテーブルHTMLをエクセルに綺麗に取り込む方法 PHPでテーブル表を出力したとき。PHP…というか、HTMLの話なのでPHP関係ないですね。これをそのままエクセル(LibreOfficeCalcでもOK)に取り込みたいなぁと思いました。単純にブラウザに表示されている表をコピペしてみました... 2015.02.10 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 MySQLで、文章内の特定の単語を一括で置き換える方法 MySQLに格納されたデータの中で、ある特定の単語(文字列)だけを抽出し、それらを全部別の単語に置換したい場合のSQL例は以下の通り。UPDATE `テーブル名`SET`カラム名`=REPLACE(`カラム名`,'置き換えたい単語','置換... 2015.01.29 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 phpなどで動的生成したページの更新を確実にブラウザに伝える方法 PHPなどを使って動的に生成されたページの内容を変更した際に、ブラウザの「更新ボタン」や「F5」を押しただけでは上手く更新されないことがあります。たとえば、phpスクリプト内で<h1>これはタイトルです</h1>と書いてHTML出力していた... 2014.12.11 php・MySQL・Web開発
php・MySQL・Web開発 bootstrap3で使えるdatepickerのカレンダーが他要素の後ろに隠れる問題を解決 bootstrap3環境で使える手軽なdatetimepickerを探しました。日付も時刻も一つで済む日本語対応のものは気に入ったものがなかったので、dateとtimeはそれぞれ別のものにしました。日付は【Bootstrap】datepic... 2014.12.09 php・MySQL・Web開発