カメラ Pixel 7a購入レビュー:いい感じ…だが通話録音できない!!! 前回書いた通り、Zenfone8のカメラ機構が死んだのでPixel 7aを購入しました。ついに決定版AndroidスマホとなるPixel7aの機能や使い勝手なんかについては多くのYouTuberやブロガーさんたちがさんざん書いてるので、「私... 2023.07.04 カメラネット&デジタル購入レビュー
カメラ Zenfone8の不具合連発で完全にASUSに見切りをつけることにしました。本当にありがとうございました。 Zenfone8の16GBモデル、これまでに2台買って2台ともお陀仏です。1台目はかの有名なramdump問題で突然死。何の前兆もなく、ある朝起きたらもう起動しなくなっていた。保証期間内だったので交換対応してもらう。しかし交換してもらったそ... 2023.06.30 カメラネット&デジタル購入レビュー
購入レビュー Dyson Micro HEPA Plusを購入して使ってみた感想レビュー Dyson Micro HEPA Plus (SV33 FF PL EX)を買ってみました。これまでウチではV11 Fluffyを使ってまして、吸引力などおおむね満足しておりました。ただ、重い! 重すぎる! 重いせいで、特に階段掃除や二階ま... 2023.06.24 購入レビュー
ネット&デジタル 【悲報】SONY、まだ紙にこだわる インターネットが普及してからもう25年くらい経つでしょうか。四半世紀です。パソコンやスマホのおかげで、最近はだいぶペーパーレス化も進んできて、コピー機業界や印刷業界なんかはかなり苦しいみたいですね。マイナカードの普及も進んで、あらゆることが... 2023.06.22 ネット&デジタル購入レビュー
カメラ GoPro11 やっぱり熱暴走!! 先日GoPro HERO11 Blackを購入したことを書きました。それで早速屋外で使ってみました。首からぶら下げるネックバンド・アクセサリーを使って、両手を開けた状態で網を持って用水路ガサガサなどやってみました。長時間録画は無理高解像度だ... 2023.06.10 カメラ購入レビュー
カメラ GoPro11 購入レビュー 初発の感想 初めてのGoPro購入。さっき開封したばかりでの荒い感想です。自分のための備忘録。タッチ感度微妙まずタッチ感度が異常に悪いのが気になる。なんか反応が悪いというか遅いというか。だがこれは液晶保護フィルム(KenkoのマスターG・GoPro用)... 2023.05.31 カメラ購入レビュー
ネット&デジタル Win11で任意のフォルダをカレントディレクトリとしてcmdを起動する方法 Windows11において、cmd.exeを起動。cdコマンドでディレクトリ移動しようとしても、なぜか出来ない。どう確認してもタイプミスも何もないのに、Cドライブから別ドライブに移動できない。困り果ててググってみたところ、Win11でcmd... 2023.05.29 ネット&デジタル
ネット&デジタル Amazonが直接販売している商品だけを絞りこむ方法(マケプレの怪しい出品者を除外するために) Amazonでは、Amazon自身が出品して販売・発送する商品と全く並列で、マーケットプレイスに出品している第三者(他の業者や個人など)の商品が表示されます。これが非常に迷惑で、安心できるAmazon直取引をしたいのに、怪しい業者が安値をつ... 2023.05.22 ネット&デジタル暇つぶし・面白系購入レビュー
ネット&デジタル Windows11パソコンに変えてからChromeがクラッシュしまくり(※解決策あり) 今年2月にパソコンを新調してWindows11マシンにしたのですが、頻繁に重くなって固まることが多くてイライラしてます。Windows10の時は毎日寝るときにスリープにするだけで「前回再起動したのはいつだっけ? 覚えてないな」というくらいず... 2023.05.19 ネット&デジタル
暇つぶし・面白系 テナガエビ釣りに乾燥イトミミズを使ってみた感想 テナガエビ釣りに乾燥イトミミズがいいという話をネットで見つけて、早速買って使ってみました。乾燥したブロック(小さなコンソメみたい)になっているイトミミズに水をかけて戻して使います。まず言えることは、水加減が難しい! ちょっとでも水が多いと、... 2023.05.12 暇つぶし・面白系
ネット&デジタル VLC media playerで拡張子がmpgの動画を再生すると開始するまで何秒もかかる問題を解決 前提:Windows11におけるVLC media player3.0.18大昔(WindowsXPの頃だったと思う)にmpeg-2でハードウェア・エンコードした動画が大量にありまして、拡張子は「.MPG」となってます。これを最近Windo... 2023.04.25 ネット&デジタル
カメラ ソニーのキャッシュバックキャンペーンの面倒臭さはどうにかならないものか 最近ソニーのカメラなど買ったところ、ちょうどキャッシュバックキャンペーンをやっていることに気づいたので応募しました。αスプリングキャッシュバックキャンペーン | ソニーいやー、超絶面倒臭かったです。まずWeb上で事前登録作業をして、プリンタ... 2023.03.09 カメラ
ネット&デジタル 今年(2023年)の確定申告がウルトラ超絶簡単になっていた 今年(2023年)の確定申告(ネット作業)が去年よりさらに進化してましたので記録しておきます。昨年(2022年)までとの比較昨年の確定申告は大変でした。こちらの記事でも書いた通り、私は昨年(2022年)の確定申告では個人的にはマイナンバーカ... 2023.03.02 ネット&デジタル
カメラ SONY α7 IVを買ってみた これまでα7 III、α7C、α6400の3台体制でやってましたが、α7 IVはずっとスルーしてました。しかし、どうしても我慢できなくなり、発売から1年2か月以上も経っているα7 IVを今さら買ってしまいました。とりあえずまだ箱から出してち... 2023.03.02 カメラ購入レビュー
ネット&デジタル 子供たちのマイナポイントを親が受け取るためのハードルが高すぎる 国が付与するマイナポイント(最大20,000円分)をもらうためのマイナカード申請期限は今まで何度も延長されてきましたが、いよいよ今月末(明日、2月28日)が本当に最終期限となるようです。カード申請期限とポイント申請期限は異なるこれ勘違いして... 2023.02.27 ネット&デジタル
ネット&デジタル Win11にて最速簡単スリープを実現するショートカットキーを作成する手順 Windows11にて、いちいちマウス使ってスリープに入るには複数のアクションがいるので面倒臭い。タスクマネージャー起動など、マウスを使わずにキー操作だけでやる方法もあるが、それでも何回かキーを押さないといけないのでやはり面倒臭い。というわ... 2023.02.24 ネット&デジタル
暇つぶし・面白系 ブラッシュアップライフは稲中が元ネタかな? お笑い芸人・バカリズムが脚本を書いたという日テレのドラマ『ブラッシュアップライフ』。これ、すごく面白いですね。女性同士特有の上っ面の会話の多用とか、あらゆるものを小馬鹿にしている感じで、バカリズムさんがコントやトークで展開している世界観その... 2023.02.22 暇つぶし・面白系
ネット&デジタル DELLのS2721DSモニタを買って使ってみた感想 これまでEIZOのEV2456を使っていました。しかし1920×1200がちょっと手狭に感じるようになってきたので、今回27インチでWQHD(2560 x 1440)の DELLのS2721DS を購入してみました。いま開封して設置したばか... 2023.02.20 ネット&デジタル購入レビュー
ネット&デジタル Windows11でウインドウをマウスで動かすと勝手に最大化したりしてウザいのを簡単に無効化する方法 Windows11においてマウスを使ってウインドウをドラッグして動かすと、画面の端に触れた瞬間に最大化したりしてウザいですね。このウザい動作を無効化する方法は簡単です。まず歯車アイコンをクリックして設定画面を呼び出し、上記画像のように検索欄... 2023.02.17 ネット&デジタル
ネット&デジタル Windows11でサウンドの拡張タブ(イコライザー)が表示されず、使えない件 Windows11の新しいパソコンを買ったのですが、イコライザーをいじろうと思ってスピーカーの拡張タブを開こうとしても、拡張タブがそもそも存在しない。realtek high definition audioのはずが「realtek aud... 2023.02.16 ネット&デジタル
ネット&デジタル マクドナルドのモバイルオーダー・アプリでクーポンが表示されない時の最速対処法 マクドナルドのスマホアプリでモバイルオーダー、ものすごく便利ですよね。しかしオーダー画面で「クーポン」のタブを押しても、全くクーポンが表示されない不具合がしばしば起こります。いつまで待っても真っ白なままか、あるいは砂時計代わりのハンバーガー... 2023.02.09 ネット&デジタル
その他 電気代大幅節約のために最短最速で従量電灯Bプランに戻す方法 以前の記事で、「電力自由化後のプランから旧来の従量電灯Bプランに戻して電気代を削減しよう」という旨を書きました。しかし私は今日、実際に電話でプラン変更の手続きをしてみて、そのあまりのひどさ・煩雑さに驚いたのでここに記録しておきます。まず電話... 2023.01.16 その他ネット&デジタル暇つぶし・面白系
ネット&デジタル eLTAXはオワコンすぎる タイトルでほぼ内容を言い切った感じありますが、法人でeLTAXを利用しようと思ったら超絶オワコンでクソだったのでご報告申し上げます。始まってすらいないのにもう終わってます、eLTAX。始まる前から終わってます。e-TaxとeLTAXの決定的... 2023.01.13 ネット&デジタル
その他 2023年、電気代高騰が危険レベルに到達! 契約プランを今すぐ確認してください 当サイトの以前の記事にて、昔ながらの従量電灯Bプランはメリットがなくなってきたから、新しいスタンダードSプランなどに変更しよう!と書きました。しかし、最近の世界情勢や円安などの事情により、話が変わってきました。「燃料費調整額」が劇的に高騰し... 2023.01.10 その他ネット&デジタル
その他 大建のDKファンって、もしかして三菱ロスナイのOEM品??? 大建工業の熱交換型換気扇、DKファンNK11型を使っています。これのフィルターは1年を目安に交換しろとのことでSB0999-K13という品番のフィルターをAmazonで買いましたが、定価3千円くらいでAmazon販売価格でも2千円以上しまし... 2023.01.01 その他購入レビュー
購入レビュー 象印の炊飯器・炎舞炊きNW-PU10を実際に使ってみたレビュー 炊飯器といえば象印、ということで、以前から気になっていたハイエンドの炎舞炊きシリーズのNW-PU10を購入して実際に使ってみたレビューです。炎舞炊きにはもう一つ「NW-FA10」という機種もあります。ネット各店での販売価格を調べてみますと、... 2022.12.28 購入レビュー
カメラ NEEWER TT560をα7IIIで使った感想 激安で有名なNEEWERのTT560というスピードライト(外付けフラッシュ)。実は何年か前に購入していたものの、使い方を覚えるのとか面倒くさくて、一度も使わずにずっと放置していました。今回必要に駆られて使い方を調べて使ってみたんですが、たし... 2022.11.25 カメラ
カメラ SONYミラーレス一眼用のリモコン・RMT-P1BTを買ってみた 今までα7IIIやα7Cなどを使って記念写真撮影をするとき、三脚にカメラを設置してセルフタイマーモードにして、シャッターボタンを押してから自分も写りに行く…という動作をやってました。集合写真だと必ず誰かが目をつぶってしまったりするので、「1... 2022.11.22 カメラ
ネット&デジタル ヨドバシ裏ワザ:配達日を指定しないほうが早く着くことが多い ヨドバシ.comで注文する場合、早く手元に届けて欲しい場合は「配達日指定」をするかと思います。ところが注文確認画面でデフォルトで選択されている「配達日指定」は、最短で指定できる日について余裕をもったスケジュールになっているらしく、実際はそれ... 2022.09.25 ネット&デジタル暇つぶし・面白系
ネット&デジタル Microsoft Compatibility Appraiserを最も簡単に無効化する方法 最近ネット上で「Microsoft Compatibility Appraiser」を止めたほうがいいという情報を発見しました。Windows10使いの間ではわりと常識っぽいらしいのですが、私は知りませんでした。詳しく調べてみるとなるほど、... 2022.08.30 ネット&デジタル