ネット&デジタル povo2.0を契約して、Pixel 7aでeSIM運用してみた 表題の通りですが、メイン回線のOCNモバイルの予備として、サブ回線のeSIMにpovoを割り当ててみました。このeSIM運用がやりたくてPixel7aに機種変したというのもあります。これでドコモ系とau系の二大回線が使える状態になったので、... 2023.08.20 ネット&デジタル購入レビュー
カメラ Pixel 7aは、通話しながら動画を撮影できる!(ただし音声はオフ) 以前使っていたZenfone8では、「通話しながら」とか「Spotifyを聞きながら」とかいう状態でカメラを起動して動画を撮影することは不可能でした。SpotifyやYouTubeを再生しているときにカメラを起動すると同時に再生が止まってい... 2023.07.17 カメラネット&デジタル購入レビュー
Webサービス解説 クソ仕様でおなじみのe-Govさん、電子送付開始手続きでもまたやらかす 企業の経営者・社会保険事務担当者の皆様、今年の定時決定(算定基礎届)は無事に終わりましたでしょうか。e-Govにてオンライン手続きして審査完了後に交付される公文書XMLの開き方については以前の記事で書いた通りです。で、ここからが今回の本題で... 2023.07.13 Webサービス解説ネット&デジタル暇つぶし・面白系
カメラ Pixel 7a購入レビュー:いい感じ…だが通話録音できない!!! 前回書いた通り、Zenfone8のカメラ機構が死んだのでPixel7aを購入しました。ついに決定版AndroidスマホとなるPixel7aの機能や使い勝手なんかについては多くのYouTuberやブロガーさんたちがさんざん書いてるので、「私も... 2023.07.04 カメラネット&デジタル購入レビュー
カメラ Zenfone8の不具合連発で完全にASUSに見切りをつけることにしました。本当にありがとうございました。 Zenfone8の16GBモデル、これまでに2台買って2台ともお陀仏です。1台目はかの有名なramdump問題で突然死。何の前兆もなく、ある朝起きたらもう起動しなくなっていた。保証期間内だったので交換対応してもらう。しかし交換してもらったそ... 2023.06.30 カメラネット&デジタル購入レビュー
ネット&デジタル 【悲報】SONY、まだ紙にこだわる インターネットが普及してからもう25年くらい経つでしょうか。四半世紀です。パソコンやスマホのおかげで、最近はだいぶペーパーレス化も進んできて、コピー機業界や印刷業界なんかはかなり苦しいみたいですね。マイナカードの普及も進んで、あらゆることが... 2023.06.22 ネット&デジタル購入レビュー
カメラ GoPro11 購入レビュー 初発の感想 初めてのGoPro購入。さっき開封したばかりでの荒い感想です。自分のための備忘録。まずタッチ感度が異常に悪いのが気になる。なんか反応が悪いというか遅いというか。だがこれは液晶保護フィルム(KenkoのマスターG・GoPro用)を貼ったせいか... 2023.05.31 カメラネット&デジタル購入レビュー
ネット&デジタル Win11で任意のフォルダをカレントディレクトリとしてcmdを起動する方法 Windows11において、cmdを起動。cdコマンドでディレクトリ移動しようとしても、なぜか出来ない。どう確認してもタイプミスも何もないのに、cドライブから別ドライブに移動できない。困り果ててググってみたところ、Win11でcmd.exe... 2023.05.29 ネット&デジタル
ネット&デジタル Amazonが直接販売している商品だけを絞りこむ方法(マケプレの怪しい出品者を除外するために) Amazonでは、Amazon自身が出品して販売・発送する商品と全く並列で、マーケットプレイスに出品している第三者(他の業者や個人など)の商品が表示されます。これが非常に迷惑で、安心できるAmazon直取引をしたいのに、怪しい業者が安値をつ... 2023.05.22 ネット&デジタル暇つぶし・面白系購入レビュー
ネット&デジタル Windows11パソコンに変えてからChromeがクラッシュしまくり(※解決策あり) 今年2月にパソコンを新調してWindows11マシンにしたのですが、頻繁に重くなって固まることが多くてイライラしてます。Windows10の時は毎日寝るときにスリープにするだけで「前回再起動したのはいつだっけ? 覚えてないな」というくらいず... 2023.05.19 ネット&デジタル
ネット&デジタル VLC media playerで拡張子がmpgの動画を再生すると開始するまで何秒もかかる問題を解決 前提:Windows11におけるVLCmediaplayer3.0.18大昔(WindowsXPの頃だったと思う)にmpeg-2でハードウェア・エンコードした動画が大量にありまして、拡張子は「.MPG」となってます。これを最近Windows... 2023.04.25 ネット&デジタル
ネット&デジタル 今年(2023年)の確定申告がウルトラ超絶簡単になっていた 今年(2023年)の確定申告(ネット作業)が去年よりさらに進化してましたので記録しておきます。昨年(2022年)までとの比較昨年の確定申告は大変でした。こちらの記事でも書いた通り、私は昨年(2022年)の確定申告では個人的にはマイナンバーカ... 2023.03.02 ネット&デジタル
ネット&デジタル 子供たちのマイナポイントを親が受け取るためのハードルが高すぎる 国が付与するマイナポイント(最大20,000円分)をもらうためのマイナカード申請期限は今まで何度も延長されてきましたが、いよいよ今月末(明日、2月28日)が本当に最終期限となるようです。カード申請期限とポイント申請期限は異なるこれ勘違いして... 2023.02.27 ネット&デジタル暇つぶし・面白系決済サービス
ネット&デジタル Win11にて最速簡単スリープを実現するショートカットキーを作成する手順 Windows11にて、いちいちマウス使ってスリープに入るには複数のアクションがいるので面倒臭い。タスクマネージャー起動など、マウスを使わずにキー操作だけでやる方法もあるが、それでも何回かキーを押さないといけないのでやはり面倒臭い。というわ... 2023.02.24 ネット&デジタル
ネット&デジタル DELLのS2721DSモニタを買って使ってみた感想 これまでEIZOのEV2456を使っていました。しかし1920×1200がちょっと手狭に感じるようになってきたので、今回27インチでWQHD(2560x1440)のDELLのS2721DSを購入してみました。いま開封して設置したばかりですが... 2023.02.20 ネット&デジタル購入レビュー
ネット&デジタル Windows11でウインドウをマウスで動かすと勝手に最大化したりしてウザいのを簡単に無効化する方法 Windows11においてマウスを使ってウインドウをドラッグして動かすと、画面の端に触れた瞬間に最大化したりしてウザいですね。このウザい動作を無効化する方法は簡単です。まず歯車アイコンをクリックして設定画面を呼び出し、上記画像のように検索欄... 2023.02.17 ネット&デジタル
ネット&デジタル Windows11でサウンドの拡張タブ(イコライザー)が表示されず、使えない件 Windows11の新しいパソコンを買ったのですが、イコライザーをいじろうと思ってスピーカーの拡張タブを開こうとしても、拡張タブがそもそも存在しない。realtekhighdefinitionaudioのはずが「realtekaudio」に... 2023.02.16 ネット&デジタル
Webサービス解説 マクドナルドのモバイルオーダー・アプリでクーポンが表示されない時の最速対処法 マクドナルドのスマホアプリでモバイルオーダー、ものすごく便利ですよね。しかしオーダー画面で「クーポン」のタブを押しても、全くクーポンが表示されない不具合がしばしば起こります。いつまで待っても真っ白なままか、あるいは砂時計代わりのハンバーガー... 2023.02.09 Webサービス解説ネット&デジタル
その他 電気代大幅節約のために最短最速で従量電灯Bプランに戻す方法 以前の記事で、「電力自由化後のプランから旧来の従量電灯Bプランに戻して電気代を削減しよう」という旨を書きました。しかし私は今日、実際に電話でプラン変更の手続きをしてみて、そのあまりのひどさ・煩雑さに驚いたのでここに記録しておきます。まず電話... 2023.01.16 その他ネット&デジタル暇つぶし・面白系
Webサービス解説 eLTAXはオワコンすぎる タイトルでほぼ内容を言い切った感じありますが、法人でeLTAXを利用しようと思ったら超絶オワコンでクソだったのでご報告申し上げます。始まってすらいないのにもう終わってます、eLTAX。始まる前から終わってます。e-TaxとeLTAXの決定的... 2023.01.13 Webサービス解説ネット&デジタル
その他 2023年、電気代高騰が危険レベルに到達! 契約プランを今すぐ確認してください 当サイトの以前の記事にて、昔ながらの従量電灯Bプランはメリットがなくなってきたから、新しいスタンダードSプランなどに変更しよう!と書きました。しかし、最近の世界情勢や円安などの事情により、話が変わってきました。「燃料費調整額」が劇的に高騰し... 2023.01.10 その他ネット&デジタル
ネット&デジタル ヨドバシ裏ワザ:配達日を指定しないほうが早く着くことが多い ヨドバシ.comで注文する場合、早く手元に届けて欲しい場合は「配達日指定」をするかと思います。ところが注文確認画面でデフォルトで選択されている「配達日指定」は、最短で指定できる日について余裕をもったスケジュールになっているらしく、実際はそれ... 2022.09.25 ネット&デジタル暇つぶし・面白系
ネット&デジタル Microsoft Compatibility Appraiserを最も簡単に無効化する方法 最近ネット上で「MicrosoftCompatibilityAppraiser」を止めたほうがいいという情報を発見しました。Windows10使いの間ではわりと常識っぽいらしいのですが、私は知りませんでした。詳しく調べてみるとなるほど、たし... 2022.08.30 ネット&デジタル
ネット&デジタル ハウスメーカー・住宅建築業界の方々(特に設計担当の建築士さん)は全員これを1万回読んでおいてください。ネットや無線LANなどのIT技術に詳しくなさすぎ&興味も持ってなさすぎですので。 長い記事タイトルで結論は言い終わってしまいましたが、以下のTogetterまとめを、ハウスメーカーや設計事務所など住宅建築業界の方は理解するまで何回でも読み返して欲しいです。家を建てる打ち合わせで「仕事部屋にLANケーブル引きたいんですよね... 2022.07.18 ネット&デジタル
ネット&デジタル ディスクユニオン情報漏洩で、早速フィッシングメールが届いた件 ご存知の方も多いと思いますが、先日CD通販のディスクユニオン(diskunion.net)で情報漏洩する事件がありました。ディスクユニオン個人情報漏洩、最大70万件-ImpressWatch上記記事によりますと、漏洩した可能性があるのは、「... 2022.07.01 ネット&デジタル
ネット&デジタル e-Taxで申告したのになかなか還付金が振り込まれないので税務署に問い合わせた結果 2月末にe-Taxで確定申告しました。例年ですと書面で申告しても2~3週間で還付金が振り込まれていたんです。e-Taxならもっと早くなるのかな?とワクワクしてたのに、いつまで待っても全然振り込まれない。2月末に申告してもう4月も半ばを過ぎた... 2022.04.15 ネット&デジタル
ネット&デジタル e-Govで社会保険関係の手続きをしたときに電子交付される公文書XMLを開く方法 e-Govというクソみたいな仕組みがあります。オンラインで行政関連の申請・届出などが出来るポータルサイトみたいなものです。確定申告なんかと違って一般的にはあまり馴染みがないかと思います。国税庁の「確定申告コーナー」は、さすがに一般国民が大勢... 2022.03.30 ネット&デジタル
Webサービス解説 e-Tax(web版) で二重ログインエラーを簡単に解決した備忘録 2022年版 ※結論から先に書きますと、Cookieを消せば直ります! 具体的な方法は下記をどうぞ。ここから本編前回の記事でも書きました通り、マイナンバーカードを使って確定申告(書類提出も郵送ではなくe-Taxで)をするため、まずはその事前準備としてマイ... 2022.02.25 Webサービス解説ネット&デジタル暇つぶし・面白系
Webサービス解説 2022年 マイナカードを使って確定申告&e-Taxを初めてやってみた感想 最初に結論から書きますと、超絶複雑&面倒くさい!!!こう言わざるを得ません。私なんかはまだITやネット系に明るいほうですが、そんな私ですら複雑でよく分からないしいろいろ面倒くさいなと思ってしまう仕組みです。ましてやこういうのが苦手な人は、ま... 2022.02.22 Webサービス解説ネット&デジタル
ネット&デジタル ワットチェッカー(Wi-Fi対応)でいろいろ計測してみた ラトックシステムのRS-WFWATTCH1を購入。電力量を計れる、いわゆるワットチェッカー。しかもwifiでルータ経由でスマホに接続し、いろいろ記録できるという便利そうなもの。象印のスチーム式加湿器は沸騰時はスペック通り、沸騰後の連続加湿時... 2022.02.12 ネット&デジタル購入レビュー