カメラ

カメラ

Pixel 7aは、通話しながら動画を撮影できる!(ただし音声はオフ)

以前使っていたZenfone8では、「通話しながら」とか「Spotifyを聞きながら」とかいう状態でカメラを起動して動画を撮影することは不可能でした。SpotifyやYouTubeを再生しているときにカメラを起動すると同時に再生が止まってい...
カメラ

Pixel 7a購入レビュー:いい感じ…だが通話録音できない!!!

前回書いた通り、Zenfone8のカメラ機構が死んだのでPixel7aを購入しました。ついに決定版AndroidスマホとなるPixel7aの機能や使い勝手なんかについては多くのYouTuberやブロガーさんたちがさんざん書いてるので、「私も...
カメラ

Zenfone8の不具合連発で完全にASUSに見切りをつけることにしました。本当にありがとうございました。

Zenfone8の16GBモデル、これまでに2台買って2台ともお陀仏です。1台目はかの有名なramdump問題で突然死。何の前兆もなく、ある朝起きたらもう起動しなくなっていた。保証期間内だったので交換対応してもらう。しかし交換してもらったそ...
カメラ

GoPro11 やっぱり熱暴走!!

先日GoProHERO11Blackを購入したことを書きました。それで早速屋外で使ってみました。首からぶら下げるネックバンド・アクセサリーを使って、両手を開けた状態で網を持って用水路ガサガサなどやってみました。長時間録画は無理高解像度だと熱...
カメラ

GoPro11 購入レビュー 初発の感想

初めてのGoPro購入。さっき開封したばかりでの荒い感想です。自分のための備忘録。まずタッチ感度が異常に悪いのが気になる。なんか反応が悪いというか遅いというか。だがこれは液晶保護フィルム(KenkoのマスターG・GoPro用)を貼ったせいか...
カメラ

ソニーのキャッシュバックキャンペーンの面倒臭さはどうにかならないものか

最近ソニーのカメラなど買ったところ、ちょうどキャッシュバックキャンペーンをやっていることに気づいたので応募しました。αスプリングキャッシュバックキャンペーン|ソニーいやー、超絶面倒臭かったです。まずWeb上で事前登録作業をして、プリンタで必...
カメラ

SONY α7 IVを買ってみた

これまでα7III、α7C、α6400の3台体制でやってましたが、α7IVはずっとスルーしてました。しかし、どうしても我慢できなくなり、発売から1年2か月以上も経っているα7IVを今さら買ってしまいました。とりあえずまだ箱から出してちょっと...
カメラ

NEEWER TT560をα7IIIで使った感想

激安で有名なNEEWERのTT560というスピードライト(外付けフラッシュ)。実は何年か前に購入していたものの、使い方を覚えるのとか面倒くさくて、一度も使わずにずっと放置していました。今回必要に駆られて使い方を調べて使ってみたんですが、たし...
カメラ

SONYミラーレス一眼用のリモコン・RMT-P1BTを買ってみた

今までα7IIIやα7Cなどを使って記念写真撮影をするとき、三脚にカメラを設置してセルフタイマーモードにして、シャッターボタンを押してから自分も写りに行く…という動作をやってました。集合写真だと必ず誰かが目をつぶってしまったりするので、「1...
Webサービス解説

flickrの料金設定や商売の態度が不誠実だと思ったので怒りの解約

何年も前にflickrを契約して年払いプランの自動更新としておりました。で、料金についてあんまり気にしてなくてよく確認していなかったのですが、なんと契約当初は年間51ドルだったものが年間72ドルになってる! シレっと暴騰しすぎでしょ! 円安...
カメラ

カメラ万年初心者の私から真の初心者へのアドバイス・特に子供写真を撮る場合

私が一眼レフカメラを初めて買ったのはかれこれ14年ほど前。2008年くらいだったと思います。まだミラーレスカメラなんて無くて、ミラーありのCanon機でした。その頃から特に「趣味です」と言えるほど真面目にのめり込むわけでもなく、当然写真の腕...
カメラ

Tamron70-180F2.8とα6400で撮影したらダメダメだった

以前書きましたSEL100400GMで撮影して感動した話。同じ環境(幼稚園の体育館)でまた撮影の機会がありましたので、今度は違う機材で撮ってみようと思いました。今回用意したのはα6400とタムロン70-180mmF/2.8DiIIIVXD(...
カメラ

Canon G5 X Mark IIを購入したので初発レビュー

PowerShotG5XMarkII(G5X2)を最近購入しました。現在コンデジは G7X2、RX100、RX100M6、GR3などを所有しておりまして、そこに買い足す形です。当然G7X2との比較がメインの話となります。私はG7X2をとても...
カメラ

OSMO POCKETを購入したので、とりあえず初発のレビュー

GoProキラーとして話題のOSMOActionが発売されたところで「あえて」本日OSMOPocketを買ってみました。やっぱり物理ジンバルが最強じゃない?と思いまして。DJI製品はOSMOmobile2に続いて2つ目の購入です。とりあえず...
カメラ

SEL100400GMの購入&使用レビュー 半端ないよコレ

ソニーのα7IIIで使うための望遠レンズとして、FE100-400mmF4.5-5.6GMOSSSEL100400GMを購入しました。主に子供の幼稚園イベントでの撮影が目的です。さっそく実戦で使ってみたので初発のレビューとして書き記しておき...
カメラ

SONY α7III 絶対に失敗できない場面での使用は要注意:追記あり

上記動画をご覧ください。サンセットスタジオTVさんというYouTuberカメラマン?の方の動画です。ソニーのα7IIIを使っていて、撮影したデータが飛ぶ(消える)などのトラブルに遭遇しているようです。ナカモトダイスケ@サンセットスタジオTV...
カメラ

【悲報】flickr終了のお知らせ…

私は膨大な枚数の写真を管理・バックアップするために、以下のような環境・手順を構築しています。撮影した写真をパソコンのLightroomに取り込むLR上で☆5などレーティングして仕分け☆をつけた重要写真だけをflickrにアップロード(自動連...
カメラ

RX100M6で子供の誕生日会を動画撮影したら悲惨な結果になった

RX100M6を発売日に入手して使っています。初代RX100で慣れていることもあり、説明書など一切読まずに日々撮影。そのせいで悲劇が起きました…。大切な子供の誕生日を4Kで撮る!つもりが…家族で子供の誕生日をお祝いするに当たり、部屋の中に三...
カメラ

SONY α7 III 購入レビュー 初発の感想 レンズ着脱固くない?

最近のカメラ界隈の話題を独占するほどエポックメイキングなミラーレス一眼、ソニーのα7IIIを発売日(2018年3月23日)にGETしてきました。発売が発表された日からワクワクしてこの日を指折り数えて待っておりました。私はこれまでキヤノンの一...
カメラ

Lightroomで日時の誤りを修正する方法

Lightroom5を使って、カメラのメモリーカード内の画像を直接読み込んでおります。すると、間違った日付けのフォルダが作成され、その中の画像や動画の日付けが明らかに撮影時とは異なる日時でLR上で表示されていることがあるかと思います。これは...
カメラ

Canon EOS 6D Mark2 購入レビュー 初発の感想

キヤノンのフルサイズ一眼、6DMark2を買ってきました。ついでにそれとあわせて、タムロンのSP24-70mmF/2.8DiVCUSDG2(ModelA032E)も同時購入。純正の24-70F2.8Lでも良かったのですが、あちらは手ブレ補正...
カメラ

パナソニック HC-VX985M 購入レビュー 初発の感想

4Kが撮れるビデオカメラで、出来るだけ軽いものを・・・ということで、パナソニックHC-VX985Mを買いました。まだ購入してから1度しか使っていませんが、現時点のフレッシュな初発の感想をレビューします。サイズ感についてまずビックリするくらい...
カメラ

Canon G7 X Mark II 実撮影レビュー RX100との比較

今までコンデジはソニーのRX100(初代)を二年ほど使ってきました。画質含めてほぼ不満は無いのですが、「あったらいいなぁ」と思う機能などもあり、新しいコンデジを物色。結論としてキヤノンのPowerShotG7X2を購入しました。RX100と...
カメラ

デジカメ写真の整理ソフト・仕分ちゃんが超絶便利!

デジタルカメラを使っていると、膨大な数の写真が溜まっていきます。私は複数のカメラを使い分けているので、それぞれのカメラ機種ごとに独立したフォルダにし、さらにその下層で年や日付でフォルダを分けて作って管理したい。カメラメーカーはやる気無いだろ...
カメラ

オリンパスの防水カメラTG-860を購入、初発の感想レビュー

普段はEOS6DとRX100で撮影しています。しかしどちらも液晶が固定なため、自撮りや特殊なアングルでの撮影が難しい。さらに画角も広角側がかなりキツイ。自撮りなんかしないわ・・・と思ってたんですが、小さい子供がいると意外と必要。子供を膝に乗...
カメラ

RX100M4は高価すぎて売れないのでは?

ついに噂されていたソニーのRX100シリーズの新型、「Cyber-shotRX100IV」(DSC-RX100M4)が発表されました。【参考】海外発表:ソニー、4K動画記録に対応した「RX100IV」-デジカメWatch【参考】SonyGl...
カメラ

EF50mm F1.8 STM正式発表、なんとフィルター径は49mm・・・

噂されていたキヤノンの通称「撒き餌レンズ」の新型、EF50mmF1.8STMがついに公式に発表されました。今月末に発売だそうです。【参考】キヤノン:ロングセラーの単焦点レンズをリニューアル“EF50mmF1.8STM”を発売仕様を見て私が驚...
カメラ

CanonのEF 50mm F/1.8 IIがついにリニューアルしてSTMに!?

Canonの一眼レフユーザーにはお馴染みの「撒き餌レンズ」として有名な、EF50mmF1.8II。1万円を切る実売価格で軽くて明るい単焦点というありがたいレンズです。しかしさすがに設計が古くなりすぎているなと思っていたのですが、なんとこれが...
カメラ

Lightroom6は64bitOS限定か!?

Adobe公式と思われるLightroomJournalにおいて、気になる記事がありました。【参考リンク】UpdateonOSSupportforNextVersionofLightroom上記記事を要約しますと、Lightroom6を動か...
カメラ

RX100初のファームウェア・アップデートは慎重に!

いまだに人気の高い、ソニーの初代RX100。同機種は長らくファームウェアのバージョンが「1.0」のまま一切更新されずにいました。ネット上では「これは逆に発売時点で完璧だった証なのでは?」という声もあがっていたほど。しかし発売から2年以上を経...